
タイトルにあります「Isilon」は「アイシロン」と読み、アメリカのEMC社が販売するNAS(Network・Attached・Storage)製品シリーズの名称です。なぜ、アイシロンと呼ぶかと申しますと、もともと2001年に創業したIsilon・Systems社が開発し販売を行っていたのですが、2010年にNAS社が買収したからです。「Isilon」は、IT関連用語として利用され、パフォーマンスや機能・拡張性のためのバランスを備えたものです。これに関連したScale・Out・Platform(スケール・アウト・プラットフォーム)は、コンピューターなどの能力を増強する方法の1つで、独自データを活用した高精度で大容量に対応できるようにすることにあたります。
「Isilon」の一番の魅力は「ノード」単位での増設が可能なことです。「ノード」とは独立したCPU(英語Central・Processing・Unitの頭文字の略語で、パソコンが行う処理の中心的な役割を持つパーツの意味)、メモリ・ディスク装置やネットワークインターフェイスなどで構成された器機を相互に接続し、巨大な単一ストレージ領域として扱うことが可能にしたものになります。ですので、ビジネスでの運用やデータの量に応じ全体をスケールアウトすることが簡単にできますので、Isilonはワールドワイドでなくてはならないストレージ製品として高い実績をあげています。
No comment yet, add your voice below!